知の探求者たち
-
心を神経科学・生理学的に理解し,その知見を心理的支援に役立てる
田山淳研究室
神経・生理心理学2020.07.22
-
認知行動療法と臨床ストレス科学から職場のメンタルヘルスの実践方法を探る
鈴木伸一研究室
医療心理学・職場メンタルヘルス学2020.07.22
-
認知行動療法を多分野(医療・福祉・教育・司法・産業など)で効率的に活用する
嶋田洋徳研究室
行動臨床心理学2020.07.22
-
脳の働きを維持するミクロの仕組みを解き明かす
榊原伸一研究室
分子神経科学2020.07.22
-
「福祉コミュニティ」をかたちづくるコミュニティデザインの方法論と理論的基盤の構築
古山周太郎研究室
地域福祉論2020.07.22
-
マインドフルネスの臨床応用をめざす
熊野宏昭研究室
行動医学2020.07.22
-
社会福祉学・児童精神医学から複眼的に社会的養護の課題に挑む
上鹿渡和宏研究室
子ども家庭福祉論2020.07.22
-
子どもの成長を支援する学校カウンセリングをめざす
桂川泰典研究室
学校カウンセリング学2020.07.22
-
脳と心に化学物質が及ぼす影響を明らかにする
掛山正心研究室
予防医科学・応用生理学2020.07.22